
- コンクリートをはつるとは?工事が必要になるケースと費用の目安を解説
- コンクリートを「はつる」作業は、住宅リフォームや配管工事などで必要となる重要な作業です。 工事の内容…
Contents
「壁のパネルが浮いてきた」
「昔の木目調のパネルが暗い雰囲気で気になる…」
「DIYでは難しそう。業者に頼めるの?」
そんなお悩みを解決するのが、屋内のパネル張替え工事です。
今回は実際の施工事例とともに、工事内容や費用の目安、よくある質問をまとめました。
📩「無料見積もりはこちら」
屋内の壁や天井に使われている**化粧板(プリント合板や化粧パネル)**は、築年数が経つと以下のような劣化が起こります。
こうした劣化を張替えによって一新することで、以下のようなメリットが得られます!
✔ 室内の印象が明るく清潔に!
✔ 湿気・カビ・結露の対策にもつながる
✔ 壁の凹凸がなくなり、家具や収納の設置もスムーズ
✔ クロスではなくパネルなので、耐久性も◎
📍施工場所:小田原市/店舗
📅施工日数:2日間
📷【施工前後の写真】
① 現地調査・パネル確認
→ パネルの浮き、下地の状態、天井裏の湿気状況などをチェック。
② 既存パネルの撤去 or 上張り
→ 状態が良ければ上張り、ひどい場合は撤去・下地調整。
③ 新パネルのカット・取付
→ 天井・壁に合わせて現場で加工。下地に合わせて丁寧に施工。
④ 目地の処理・清掃
→ 見栄えよく仕上げ、粉塵や廃材を撤去して完了!
内容 | 金額(税抜) |
---|---|
天井パネル張替え(撤去+新設) | 約70,000~90,000円 |
壁パネル(2面)張替え | 約80,000~100,000円 |
下地補修が必要な場合 | +10,000~30,000円程度 |
💡※素材(木目調/ホワイト系/不燃パネル)や施工範囲で価格は前後します。
Q1. 古いパネルの上に張るだけで済みますか?
→ 状態が良ければ「上張り」可能です。
ただし浮きや湿気がひどい場合は、撤去と下地補修をおすすめします。
Q2. クロス貼りとの違いは?
→ パネルは耐久性・メンテナンス性が高く、木造住宅と相性が良いです。
一方、デザインの自由度はクロスの方が上です。
Q3. 部分的な張替えだけでもOK?
→ はい、一面だけの施工も可能です。部屋の印象を変えたい方にもおすすめ。
パネルの浮き、色あせ、破損など…
「壁紙ではなくパネルだから直せない」と思われがちですが、専門業者に任せればキレイに修復できます。
🛠 小規模でも対応OK!お気軽にご相談ください。
📞 お電話でのお問い合わせはこちら → [0465-39-202]
📩 メールでのお問い合わせはこちら
📚 関連する施工事例を見る
コラム