ブロック積み工事のQ&A

ブロック積み工事をこれから行う予定がある方に役立ちそうなQ&Aをご紹介していきます。

ブロック積み工事の相場からブロック積み工事のDIYについてまで、ブロック積み工事に関わる様々な質問にお答えします!

ぜひ、ブロック積み工事を予定している方は参考にしてください。

ブロック積み工事とは?

ブロック積み工事とは、大まかに言いますと家の塀や門、土留などをつくるために、モルタルなどを用いながらブロックを積み上げていく工事のことをいいます。

よく私たちが見かけることも多い灰色のコンクリートブロックは、普通のコンクリートブロックと呼ばれることが多くあります。

住宅街などでみかけるデザイン性のあるおしゃれな門や塀などは、化粧コンクリートブロックが使用されます。

それぞれの費用相場は以下の通りです。

  • 普通のコンクリートブロック 1ブロックあたり約200円~約400円
  • 化粧コンクリートブロック 1ブロックあたり約600円~約8,000円

ブロック積み工事は、さまざまな工程があり、ブロックを積み上げるだけという訳ではありません。

ブロックを積み上げる前に、掘削作業・砕いた石を転圧機で固める作業・型枠、鉄筋を設置する作業・コンクリートを流しこむ作業などがあります。

ブロックを積み工事は、ブロックを積み上げる作業以外の工程も大事な工程ですので、こういった工程を手抜きをしてしまうと倒壊の危険性が高まってしまうでしょう。

ブロック積み工事の相場は?

ブロック積み工事は、例えば一般的な塀を新設する場合、1平方メートルあたり約10,000円~約15,000円程度かかります。

既存の塀があり撤去作業が必要な場合は、その撤去費用もかかってきます。

その他、掘削作業費用やコンクリート基礎工事費用、残土処分費用などの費用がかかってくる可能性もあるでしょう。

以下はそれぞれの作業にかかる費用相場です。

  • 掘削作業の費用相場 約10,000円~約30,000円
  • 基礎工事 コンクリートベースの場合1平方メートルあたり約4,000円
  • 残土処分費用相場 1立方メートルあたり約4,000円~約5,000円

工事をする場所の環境や状態によっては費用が変わってきます。

ブロック積み工事のメリットは?

ブロック積み工事のメリットとして以下などが挙げられます。

  • 防犯に役立つ
  • プライバシーの確保
  • 防風

以下でそれぞれの特徴についてご紹介しましょう。

防犯に役立つ

ブロック積み工事のメリットは、防犯に役立つ可能性があるということが挙げられるでしょう。

ブロック塀などが家の周りにある場合、フェンスなどと比べて不審者がブロック塀を乗り越えようとすると足をかける場所などがあまりありません。

そのため、塀を登っての侵入がしづらくなるでしょう。

プライバシーの確保

ブロック積み工事のメリットとして、プライバシーの確保に役立つ可能性があります。

特に人通りの多い道沿いに住んでいる場合などは、お家の窓を開けにくい場合もあるでしょう。

また、家の外に洗濯物を干す際などにも、人通りが多い道沿いに住んでいると干しづらいという場合もあるでしょう。

ブロック塀を設置することによってお家の中が見えにくなったり、お庭に干している洗濯物も見えづらくなりプライバシー確保に役立ちます。

防風

あとは、ブロック積み工事をすることによって防風に役立つ可能性もあります。

自動車やトラックなどが多く走る道路沿いに住んでいる場合などは、粉塵などがたくさん家の中に入ってきてしまう場合もあるでしょう。

ブロック塀を設置することによって、粉塵が家の中に侵入しにくくなり、家の外に洗濯物を干す際などにも洗濯物にほこりがつきにくくなります。

このように、ブロック積み工事をすることにより得られる可能性があるメリットはさまざまです。

ブロック積み工事のデメリットは?

ブロック積み工事のデメリットは、メリットの一方で起こり得ることがあるでしょう。

例えば、メリットで挙げていたブロック積み工事をすることによって防犯に役立つ可能性があるというのは、一方で、塀が高すぎる場合不審者が塀の中に入ってしまうと気づきにくく、逆効果になってしまう場合があります。

ブロック塀を設置した場合、防風に役立つ可能性があるというのも、一方では風通しが悪くなると感じてしまう場合もあるでしょう。

また、ブロック塀の倒壊の危険性があるという点もデメリットに挙げられます。

特に、ブロックを積み上げる作業やコンクリート基礎工事などを手抜きしてしまっていたり、傾いていたりヒビが割れていたりするのを放置していたりする場合などは倒壊の危険性が高まるため注意が必要です。

ブロック塀の補修費用はどのくらいかかる?

ブロック塀の補修費用は、補修の内容によって異なるでしょう。

ブロック塀の補修作業を業者さんに頼んだ際の費用は、1平方メートルあたりの費用から計算されることが多いです。

補修・メンテナンスなどの費用相場は以下の通りです。

  • 部分的なひび割れの補修 1平方メートルあたり約13,000円~約20,000円
  • ブロック塀の解体費用 1平方メートルあたり約5,000円~約10,000円
  • 高圧洗浄 1平方メートルあたり約200円~約300円
  • 下地処理 1平方メートルあたり約1,000円~
  • 塗装 1平方メートルあたり約1,500円~

ブロック塀を撤去する際などには補助金などを利用できる可能性もあります。

費用をなるべく抑えたいという場合は各自治体のホームページなどを検索してみると良いでしょう。

ブロック塀の高さはどのくらいまで?

ブロック塀の高さは建築基準法で定められています。

まず、塀の高さの制限は地盤から2.2メートル以下です。

あまりにも高さのある塀は、倒壊の危険性が高まり危険ですので専門家に相談し改善の必要があるでしょう。

ブロック塀には、高さの他にも、塀の厚さやコンクリートの基礎があるかなど様々な点検するべき箇所があります。

また、傾いていたりひびが入っていたりする場合などは倒壊の危険性が高まっているため注意が必要です。

特にヒビなどが入っていないという場合でも、 ブロック塀は定期的にメンテナンスが必要でしょう。

ブロック積み工事はDIYしてもよいのか?

ブロック積み工事は、素人がDIYで行うのは避けた方が良いでしょう。

ブロック積み工事は、ブロックを積み上げる前に掘削作業やコンクリート基礎工事など専門的な工事が必要になってきます。

これらの工事もとても重要ですし、ブロックを積み上げる作業も素人が簡単に出来るものではありません。

外構工事費用を安くするには?

外構工事の費用をなるべく抑えたいという方もいらっしゃるでしょう。

では、外構工事を安くするにはどうすればよいのかということですが、まずは外構工事が高額になりやすい場合について確認します。

外構工事が高額になりやすい場合とは、以下などが挙げられるでしょう。

  • 化粧ブロックを利用した場合
  • 曲がりの多いブロック塀を作る場合
  • 切る加工が必要なブロック塀の場合
  • 障害物がある場合

外構工事を安くしたい場合は、こういった高額になりやすい場合をなるべく避けることで、費用を抑えられる可能性があります。

具体的には以下などをすることで費用が抑えられる可能性があるでしょう。

  • 高級な化粧ブロックは一部だけ利用する
  • 曲がりがあまりないブロック塀をつくる
  • 切る加工があまりないブロック塀にする

外構工事期間が遅れてしまいやすい場合とは?

外構工事期間は、工事内容によってかかってくる期間が違ってきますが、遅れてしまいやすい場合というのはあるでしょう。

特に以下などの場合は工事期間に遅れが生じやすいでしょう。

  • 天候が悪化した場合
  • 資材の到着が遅れている場合
  • ご近所さんとのトラブル

こういった状況などで外構工事が遅れてしまう場合もありますので、工事日程には予備日を設けておくと良いでしょう。

まとめ

今回は、ブロック積み工事を予定している人が知っていると役立つかもしれないQ&Aをご紹介していきましたがいかがでしたでしょうか?

これからブロック積み工事を予定している人にとって、ブロック積み工事にかかる費用は気になるところかもしれません。

なるべく工事費用を抑えたいという方は、DIYで済ませたいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、素人がDIYでブロック積み工事をするのは倒壊の危険性が高まりますし、すぐに補修作業が必要になり追加の費用がかかってきてしまう可能性もあります。

費用の面を考慮しても専門の業者さんに頼むのが良いでしょう。

外構工事費用をなるべく抑えたいという場合は、今回ご紹介しました外構工事費用を安くするには?のQ&Aを参考にしてみてください。

COLLUMN

コラム

一軒家の解体費用を公開!相場と費用を抑えるコツを解説
一軒家の解体費用を公開!相場と費用を抑えるコツを解説
「古くなった家を解体したいけど、費用はどれくらいかかるのか…」そんな悩みを抱える方も多いのではないで…
エコジョーズのドレン排水とは?工事の流れやトラブル対策まで解説!
エコジョーズのドレン排水とは?工事の流れやトラブル対策まで解説!
高効率な給湯器として人気のエコジョーズには、「ドレン排水」という仕組みが欠かせません。 しかし、これ…
下水道工事とは?費用相場や汲み取り式・浄化槽から下水道工事を行うメリットを紹介
下水道工事とは?費用相場や汲み取り式・浄化槽から下水道工事を行うメリットを紹介
下水道工事は、生活排水を適切に処理するために不可欠な工事です。 特に、汲み取り式トイレや浄化槽を使用…
土地の造成工事の費用相場は?工事の内容や費用を抑える方法を紹介
土地の造成工事の費用相場は?工事の内容や費用を抑える方法を紹介
土地を購入したり相続したりする際、造成工事が必要になるケースがあります。 造成工事には地盤の整備や整…
下水道工事には大まかに分けて3種類の工法がある?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
下水道工事には大まかに分けて3種類の工法がある?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
下水道工事には大まかに分けて3種類の工法がある? 皆様は、下水道工事についてどのくらいご存知でしょう…
【下水道工事】合流方式の場合にはどんなトラブルが発生しやすい?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
【下水道工事】合流方式の場合にはどんなトラブルが発生しやすい?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
【下水道工事】合流方式の場合にはどんなトラブルが発生しやすい? 皆さんは、下水の流し方についてどの程…

SERVICE

スドウ工営11のサービス

  • 水道工事のサービス
    水道工事
  • 下水道工事のサービス
    下水道工事
  • 浄化槽工事のサービス
    浄化槽工事
  • ガス工事のサービス
    ガス工事
  • 土木工事のサービス
    土木工事
  • リフォームのサービス
    リフォーム
  • 解体工事のサービス
    解体工事
  • 消防設備工事のサービス
    消防設備工事
  • 器具取付工事のサービス
    器具取付工事
  • 器具販売のサービス
    器具販売
  • 不動産のサービス
    不動産

ニュース

NEWS

冬季休業日について
冬季休業日について
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し 上げます。…
夏季休暇と休暇中の緊急性を伴う工事対応について
夏季休暇と休暇中の緊急性を伴う工事対応について
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し 上げます。…
給湯器やエコキュートの訪問販売詐欺被害にご注意ください!
給湯器やエコキュートの訪問販売詐欺被害にご注意ください!
今年に入り、給湯器やエコキュートなどの「無償定期点検」詐欺が急増しておりますのでご注意ください。 詐…

CONTACT

お問い合わせ /
資料請求

まず検討したい方はこちらから
資料請求をどうぞ!
ちょっとした質問もメールにて
お答えします。

ONLINE

オンライン相談

直接相談したい方は、
オンライン相談へどうぞ!
丁寧にご説明させていただきます。

神奈川県

小田原市/南足柄市/中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町/平塚市/藤沢市/茅ヶ崎市/秦野市/伊勢原市/寒川町/大磯町/二宮町/相模原市/厚木市/大和市/海老名市/座間市/綾瀬市/愛川町/清川村/横須賀市/鎌倉市/逗子市/三浦市/葉山町/横浜市/川崎市 / この他、神奈川県全域

東京都

千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/多摩地域26市町

千葉県

千葉市/船橋市/松戸市/習志野市/市原市/成田市/印西市/市川市/鎌ケ谷市/浦安市/白井市(一部)

静岡県

熱海市/三島市/裾野市/御殿場市/沼津市/東伊豆市など
上記の都県以外でもご要望に応じて対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。

有限会社スドウ工営
〒250-0211 神奈川県小田原市鬼柳799-10
TEL.0465-39-2021 / FAX.0465-39-2025