【工事場所】 箱根
【工事期間】 2021.04.08-2021.04.10
【工事内容】 リフォーム,リノベーション,キッチン,給排水,配管工事
【SDGs達成】 No.11・No.14・No.15・No.17
ホテル厨房設備工事及び配管工事
ホテル厨房設備工事及び配管工事
ホテル厨房設備工事及び配管工事
給水管引き込み工事の費用相場と優良業者の選び方
水道工事の費用ですが、工事の規模や道路の状況、地域によって差が出てきます。
ここで紹介している金額はあくまでも目安になります。
実際の費用は、依頼する会社に詳細な見積もりを取って確認してください。
給水管引き込み工事 | 300,000〜500,000円 |
室内配管工事 | 100,000〜200,000円 |
水廻りトラブル(水漏れ・詰まり) | 5,000〜40,000円 |
下水道排水工事 | 200,000〜500,000円 |
浄化槽設置工事 | 900,000〜1,000,000円 |
水道工事以外に必要な費用?
室内配管や水廻りトラブルに関しては、材料費などを含む工事費のみで済みます。
しかし自治体の管理する水道本管から分岐させる給水管引き込み工事は「給水申込納付金」および「手数料」も支払う必要があります。
呼び名は自治体によって異なりますが、給水申込納付金は「給水管の径に応じた費用」がかかるのが一般的です。
分岐手数料などは合計しても5,000円程度ですが、必要な費用が工事費だけではないことは覚えておきましょう。
マンションでは水道工事できない?
分譲でマンションを購入した場合は「専有している部分にある配管」のみ水道工事が可能です。
賃貸であれば、オーナー・管理会社に無断で水道工事するのはNGです。
分譲であっても、マンションの規約でリフォームが禁止されているケースもあります。
分譲・賃貸を問わず、集合住宅の水道工事を独断で進めるのはNGだということを覚えておくべきです。
水道工事費用が変動する要因
・給水管引込み工事の場合
給水管引き込み工事の場合、費用が変動する大きな要因は「水道本管の位置」および「敷地内に設置する水道メーターの位置」です。
具体的には、水道本管から水道メーターまでの距離が長ければ、それだけ水道工事費用は高くなります。
地面を掘って給水管を埋め込む工事であるため、掘削する距離が長くなれば、その分だけ工事費用が余分にかかるからです。
また、幅の広い幹線道路の反対側に水道本管がある場合、道路の幅の分だけ掘削工事しなければなりません。
この場合、掘り返した道路を埋めてアスファルトを貼り直す、道路専有許可を取得する必要があるなど、水道工事が大掛かりになる分費用も高くなります。
・室内配管工事の場合
建物を新築する際は「水道工事が先」になるため、あまり問題が生じることはありませんが、すでに配管されている施設・住宅の室内配管工事であれば「壁・床を壊す・現状復帰する」必要があります。
パネルを外す、サービスドアがある、などであれば費用は抑えられますが、コンクリートを掘削する・穴を開けるなどの作業が必要であれな、当然、水道工事費用は高くなってしまいます。
水道工事業者選びのポイント
水道本管の位置や施設の状況によって費用相場は変動するものの、工事業者間での価格変動が比較的少ないことを紹介してきました。
では、水道工事業者はどこを選んでも間違いないのか?というわけではないのが難しいところです。
優良な水道工事業者を選定するためにも、選び方のポイントを押さえて工事業者の実力をしっかり見極めることが重要です。
水道局の指定工事店・工事に必要な資格者が在籍している
各自治体のホームページを検索すると、水道局が「給水装置工事事業者として一定以上の技術・設備・資格を有している」と認定した「水道局指定工事店」の一覧を調べられます。
まずは、水道局指定工事店のなかから依頼先の候補をピックアップするのがおすすめです。
水道局指定工事店は、「指定給水装置工事事業者」であるため、上水道工事にしか対応しない場合があります。
上下水道どちらも対応できる「下水道排水設備工事責任技術者」、大型空調の配管ができる「管工事施工管理技士」が在籍しているなど、
目的の水道工事に必要な資格者が在籍しているかも重要な確認ポイントです。
依頼したい工事地域に対応している
水道局指定工事店を認定するのは各自治体の水道局であるため、認定の範囲はそれぞれの市区町村に限られます。
各地の認定を取得し、幅広いエリアに対応する水道工事業者も存在しますが、肝心の「自宅・オフィス・店舗のあるエリア」に対応している点も必ず確認しておきたいところです。
できる限り、近隣に拠点を持つ水道工事業者を選定するのがおすすめです。
水道工事業者の実績・対応
水道工事業者を選定するうえでは、実績を確認するのも重要なポイントです。
水道工事に使われる工具、給水管をはじめとした材料は同じであっても、工事する施設・敷地は現場ごとに異なります。
それぞれの現場に適した水道工事を施工するには経験と実績が欠かせません。創業から安定して事業を継続できているのか?施工事例などを紹介しているのか?など、ホームページで確認してみるといいでしょう。
問い合わせ時の受け答え
水道工事業者の対応を確認するのも重要です。職人が中心になるから寡黙でも仕方ない、などとはいっていられないのが現代の状況です。
一般にはわかりにくい水道工事をわかりやすく説明してくれるか?疑問点を丁寧に説明して不安を解消してくれるか?など、見るべきポイントは多岐に渡ります。
見積書の内容
水道工事に限ったことではありませんが、依頼先を選定する際は複数の工事業者から見積もりを取るのが鉄則です。
複数社から見積もりを取れば、工事費用を比較できるのはもちろん、工事業者が優良かどうかも見極められるからです。
見積書の内容で優良な工事業者を見極める具体的なポイントは以下の通りです。
・作業項目ごとに明細が分かれているか?
・項目ごとの費用が明確に記載されているか?
まれに「水道工事一式」といった曖昧な見積書を提出する工事業者もいますが、これではどのような作業にいくら費用がかかっているのかわかりません。
他社よりも見積もり金額が安くても、施工後に追加料金を請求されかねません。こうした工事業者は避けた方が賢明でしょう。
アフターケア・保証
自宅・オフィス・店舗など、建物の施工では、完成後に多少の不具合が生じることは珍しくありません。
水道工事であってもそれは同じです。工事後のアフターケアまでしっかりと実施してくれる水道工事業者を選定するのが重要です。
工事が開始されてから保証がないことに気付いた、といった失敗をしないように、事前にしっかりと確認しておく必要があります。
水道工事を行うために必要な資格とは?
「水道」最も大切なライフライン
朝は「洗面」「トイレ」「朝食」
昼は「昼食」「お掃除」
夜は「夕食」「お風呂」……
私たちの生活にかかせないもの、それが「水道」です。
今回の記事では、私たちの生活を支える「水道」の工事に必要な資格をご紹介させていただきます。
水道工事とは?
水道工事は「給水管引込工事」「屋内配管工事」「下水道排水設備工事」の3種類があります。
「給水管引込工事」は、水道局管理の水道管を各建築物の敷地内へ給水管を引く工事。
「屋内配管工事」は、建物内に給水管および排水管を設置する工事。
これらの工事は、無資格の素人が行うことはできません。繋ぎ方を間違えれば漏水の危険や、上水道に飲料に適さない水が流れてしまう危険もあります。
(実際、公共施設で本来飲料に適さない水の配水管が上水道に繋がれていた事故もあります。)
「下水道排水設備工事」も同様に専門の業者が行う必要があります。下水道の処理については法律以外に、自治体ごとで独自の決まりがあります。
水道工事に必要な資格
給水装置工事主任技術者
『給水装置工事主任技術者』は、給水装置に関する技術上の管理や給水装置工事に従事する者の技術上の指導監督などが行える国家資格です。
水道工事の施工自体は無資格の作業員でも行えますが、監督者の資格取得は必須となります。
施工した給水装置は水道業者が検査しますが、その立会人、給水装置工事の責任者になるために必要な資格です。指定工事店の認可には「専任が必要な資格」です。
下水道排水設備工事責任技術者
排水設備の工事の指定工事店に任命されるために必要な資格が『下水道排水設備工事責任技術者』です。
各市町村の条例で登録された指定工事店でなければ、下水道工事の設計・工事を行ってはいけないことになっています。
指定工事店の認可を受けるためには、下水道排水設備工事責任技術者の資格を持った技術者が専任されていなくてはなりません。
つまり、「下水道排水設備工事責任技術者」は、下水道の工事をする業者に不可欠の資格です。
各都道府県の技術センターで行われる試験に合格後、責任者技術者名簿に登録する必要があります。
管工事施工管理技士
建設物の工事のうち
「冷暖房設備工事」
「空調設備工事」
「給排水・給湯設備工事」
「ダクト工事」
「浄化槽工事」
「ガス配管工事」
「衛生設備工事」
など管工事において、施工計画の作成、工程管理、品質管理、安全管理などの業務を行える資格です。
管工事施工管理技士は1級・2級があり、資格取得により工事現場の監理技術者、主任技術者に専任することができます。
また、建設業者が営業所を設置する際、1級管工事施工管理技士は専任技術者になることができます。
水道技術管理者
水道事業(上水道・簡易水道・専用水道)の設置者が必ず専任しなければならない技術面での責任者が『水道技術管理者』です。
衛生かつ安全な飲料水のため、水道の維持管理を行うのがメインとなり、そのために水道施設の検査、水質の検査、浄水場などに勤務する人の健康診断なども行います。
さらに、塩素消毒などの措置をし、給水を停止する権限もあります。「水道技術管理者」の試験はなく、10年以上水道の技術上の実務に従事した経験などによって任命されます。
「水道工事」や「水道設備」の資格取得には実務経験が必要になります。
私たちが生活する中で必ず必要となる水は、こうした資格を持った人々によって支えられているのです。
水道水が臭い原因と対処法
今までにおわなかった水道水。しかし、ある日突然「なんだか蛇口から出てくる水道水が臭い…」と感じた経験はありませんか?
日本の水道水は安全だと言われているのに、一体なぜこんなにおいがするのでしょう?
今回の記事では、水道水のにおいの原因と対処法について詳しく紹介します。
基本的には健康に影響はない
においのタイプによって考えられる原因は異なりますが、多くの場合は健康に影響がありません。
基本的には数分程度水を流し続ければいつものにおいがない状態に戻ることがほとんどです。
ただし、においのタイプによっては健康に悪影響を及ぼすものもあります。
もし、長時間水を流し続けてもにおいが改善しない場合は、水道局やプロの水道屋などへ相談しましょう。
カルキ・塩素系のにおい
・原因
日本では水道水を安全に使用するために、塩素による消毒が法律で義務付けられています。塩素は水中の雑菌を死滅させる作用があり、これがないと水道水が病原菌などで汚染される可能性があります。
衛生上必ず必要なものですが、どうしても水道水はカルキのにおいがしてしまいます。
・対処法
カルキのにおいを取り除くのに一番簡単な方法は、水を冷却することです。例えば氷で冷やす場合は、コップ1杯につき3個程度氷を入れましょう。こうして冷却すれば、消毒の塩素のにおいもほぼ気にならなくなります。
また、煮沸や一日置いておくなどの方法も有効です。
錆びのようなにおい
・原因
錆びのようなにおいは個人住宅・マンション・アパートなど住宅の種類問わず、よく聞くトラブルです。
これは老朽化などにより、水道管の内部に錆びが発生しているからだと考えられます。この錆びが水道水に混ざって流れることで、錆びのにおいがするのです。
・対処法
基本的にしばらく水を流し続けておけば、においは無くなります。
ただし、水をいくら流しても全くにおいが無くならない場合には、水道屋などに連絡をして水道管の点検をしてもらうことをおすすめします。
薬品・油系のにおい
・原因
自宅に水道管の新設工事をするときに、油や樹脂などを使うことがあります。
工事終了時には綺麗に取り除かれているはずですが、においが水道管についていることもあり、水が油臭くなってしまいます。
・対処法
この油のにおいは一時的なものなので、しばらく水を流し続けておけばにおいは無くなります。
しかし、水を流し続けてもにおいが無くならない場合は、給水装置に不具合が生じているケースや、クロスコネクションという誤接合の可能性があります。そのような場合には、水道局や保険所に連絡をして現場調査をしてもらいましょう。
カビのようなにおい
・原因
台風や洪水による川の濁りにより、水道水にわずかにカビのようなにおいがつくことがあります。その他にも、水道の水源である湖沼、貯水池などで繁殖するプランクトンや菌類の中には、水にカビや墨汁のようなにおいがするものもあり、それが原因という場合も。
水道局では常時監視を実施し、活性炭による不快臭の除去に努めていますが、敏感な方は多少鼻についてしまうでしょう。
・対処法
カビ臭は、腐敗菌のような不衛生のものから生じたものではないため、安全性については心配いりません。しかし、どうしてもいやな方は、やかんにかけて5分くらい煮沸すれば臭気を軽減することができます。
下水のようなにおい
・原因
排水管に付属するU字トラップに水が一定期間流れないことで乾燥すると、下水のにおいが排水管を通じて逆流します。
旅行や出張などで長期にわたって自宅を空け、水道を使っていない場合に起こりやすいです。
・対処法
しばらく水を流せば排水管のU字トラップに水が流れ込むので、下水のにおいが逆流することが無くなります。
それでも下水のにおいが収まらないなら他の原因が考えられますので、水道屋などに相談しましょう。
においのもとは排水口の汚れ
においの原因として多いのが、排水口にゴミや異物などの汚れが付着し、腐敗して異臭を発しているケースです。
キッチンの排水口は食べ物のカスや洗剤のカス、風呂や洗面所の排水口には髪の毛や石鹸カスなどが流れ込んでいきます。これらが付着して蓄積すると、においのもととなります。
対処① 市販のパイプ洗浄剤を使用する
排水口が臭いときには、汚れが排水口の奥深くや排水管にこびりついている場合が多いです。
そういった場合には、スーパーやドラッグストアなどで販売されている、パイプ洗浄剤を使用するといいでしょう。
使い方はとても簡単で、ジェルタイプのものであれば排水口に直接注ぎ、20分くらい放置した後に水を流すだけです。汚れを溶かしてにおいごと流してくれるので、とても簡単ににおいが除去できます。
つけ置く時間は洗浄剤によって異なるので、使用方法を確認してから利用しましょう。
対処② お酢と重曹で安全に掃除する
パイプ洗浄剤を使いたくないという方は、重曹とお酢がおすすめです。酢は、市販されているもので構いません。重曹と酢は、2対1の割合にするのがポイントです。
2杯の重曹を排水口にふりかけた後、1杯のお酢を満遍なく回しかけます。
そうすると、ジュワジュワという音と共に泡が出てくるので、60分くらい放置しましょう。その後に、たっぷりのお湯で洗い流せば、においのもととなる汚れが落ちるでしょう。
対処③ ワイヤーブラシで排水口の汚れを取る
ワイヤーブラシという道具を使って、排水口の汚れを取る方法もあります。
使い方は、ワイヤーの先端を排水口から排水パイプの奥深くに向かって、どんどん突っ込んで掃除していくだけなので簡単です。
ワイヤーの先端部分はらせん状のドリルのようになっており、回転させたり、上下に動かしたりすることで汚れを掻き出すことが可能です。こうすることで、においのもととなる汚れが落ちてきれいになります。
プロの水道屋なら丁寧に掃除してくれる
どうしてもにおいの原因が分からないなら、無理をせずプロの水道屋に任せるのも一つの手です。水回りのプロなので、知識が豊富ですし、においはもちろん細かい汚れも徹底的に綺麗にしてくれるでしょう。
業者選びは慎重に
水道屋と一口に言ってもたくさんの業者があり、中には悪徳と言われる業者も存在します。
チラシには「修理○円」という安い価格を提示しておきながら、実際には提示価格を大幅に上回る修理代を請求される、簡易的な修理で済むにも関わらず不要な工事をすすめ、高額な請求をするケースなどが挙げられます。
水道屋を選ぶときには、口コミやサービス内容、料金などを複数の業者で比較し、慎重に検討したうえで決めるようにしましょう。
有限会社スドウ工営のSDGs 宣言
社会から信頼される企業であり続けるために、私たちのインフラソリューションで特に貢献できるSDGsの目標10つを特定し、事業を通じてそれらの目標を達成に向けて推進します。
To keep being trusted by society, our company picked up the 10 goals of SDGs that we can contribute specifically with our infrastructure solutions. We will work to achieve those goals through our business.
SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択され「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの全世界の目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
スドウ工営のSDGsの取り組みについて
弊社として、以下の10つの目標達成に向けて取り組んでおります。
GOAL5 : ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
GOAL6 : すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
GOAL7 : すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する
GOAL8 : すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する
GOAL9: レジリエントなインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る
GOAL11 : 都市と人間の居住地を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする
GOAL12 : 持続可能な消費と生産のパターンを確保する
GOAL14 : 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
GOAL15 : 陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
GOAL17 : 持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
上記の10つのゴールに積極的に取り組みます。人間らしい生活ができるよう生命の危機を感じることのない最低限必要な環境を整えることはその他7つのGOALにも直結する重要なミッションであります。
SDGsをビジネスにつなげる
SDGsの取り組みはボランティアでは継続ができません。持続可能な開発目標である上で、日本人がもっている「世のため人のためが自分のため」といった普遍的な価値観を形にし、皆が皆幸せに、WIN WINとなれる仕組みがあってこそ持続可能な社会の実現と企業の持続的発展が両立できることになると考えます。
【工事担当者】
当工事は、小田原市にて単独浄化槽から合併浄化槽へ切り替える工事になります。
当工事は、ホテル厨房設備工事及び配管工事になります。
近年ではインターネットや通販などで自分で機器をご購入したお客様が設置・接続のみを弊社に依頼してくるケースが大変多くなってきております。
弊社としてもそのようなご要望に柔軟に対応すべく、設置・取り付け工事をしています。
国内外メーカー問わず、どんな製品にも対応できるように常に準備をしています。
機器の取り付けなど、機器の入れ替えなどございましたら、ご連絡ください。
弊社では上水道の引き込み工事を最短行うことができます。全てが自社施工ということからスピード感があり安価に仕上げることができるのです。
自社の建設機械と自社施工なので、品質管理はもちろん、安全性や経済性にも考慮して最善を尽くして全ての現場に望んでおります。
そのため、今回も自社のバックホウと自社のダンプトラックにて掘削及び運搬そして配管工事に使う穿孔機も全て弊社の自社持ち物となっております。
早い!安い!給水管引き込み工事をお求めのお客様は有限会社スドウ工営へ!
給水工事・水道工事・舗装工事・土木工事は是非スドウ工営にお問い合わせください!
有限会社スドウ工営
https://sudou-kouei.co.jp/
有限会社スドウ工営(外構エクステリア)
http://sk-garden.jp/
有限会社不動産事業部
http://sudoukouei-realestate.com/
有限会社スドウ工営(解体工事)
https://www.sudo-koei.com/
有限会社スドウ工営(浄化槽工事)
https://www.joukasou-tatsujin.com/
Lismica(リフォーム)
https://lismica.jp/
キレっとリフォーム(リフォーム)
https://kiretto-reform.com/
【Tポイント】
有限会社スドウ工営では、工事の支払いに関する支払いに準じてTポイントが貯まります!また弊社の支払いでTポイントを使用することもできます!
通常時は、200円=1ポイント! キャンペーン中は、100円=1ポイント!
【クレジットカード決済】
有限会社スドウ工営では、工事金額の支払いがクレジットカード決済することが可能です!
指定ブランドのカードをお持ちの方は、是非キャッシュレス決済をご利用ください。
【指定工事店及び指定水道業者】
●神奈川県
神奈川県内の横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町など指定工事店及び指定水道業者です。
●東京都
東京都全域
●静岡県
熱海市、三島市、沼津市、東伊豆市、御殿場市など
【排水設備指定工事店】
●神奈川県
神奈川県内の横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町など指定工事店及び指定水道業者です。
●静岡県
熱海市、三島市、沼津市、東伊豆市、御殿場市など
【取り扱いメーカー】
リンナイ・TOTO・ノーリツ・タカラ・リクシル・ハーマンなど
申請から設計、施工まで大小問わず、どんな工事でも承ります。
ご相談・お見積りはご気軽にどうぞ。
弊社ではリフォーム工事など、工事費をお支払いいただく方で【Tポイントカード】をお持ちの方にTポイント還元をさせていただいております。Tポイントが、貯まる!使える!リフォーム工事店です。
弊社ではリフォーム工事など、工事費をお支払いいただく方でクレジットカード決済をご希望の方は、クレジットカード決済をすることができます。増税後のキャッシュバックにも対応しております。
弊社は1から10まで一括して自社施工!
経験豊富かつ有資格者のスタッフが多数!
自社機械も多く備えている為、無駄な外注費がゼロ!
コスト抑制は弊社にお任せください。
パッキン交換から大型リフォームまで、お住まいづくりに関するご質問・ご不明点・打合せなど
些細な事でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
また、弊社HPにも施工事例を多数掲載しておりますので、
イメージ作りにお役立ていただければ幸いです。
【公式ホームページ】https://sudou-kouei.co.jp/
////////////////////////////////
Tel 0465-39-2021
fax 0465-39-2025
////////////////////////////////