【工事場所】 小田原市 蓮正寺
【工事期間】 2021.08.02~ 08.05
【工事内容】 外構工事,エクステリア工事,コンクリート打設,拡張工事
【SDGs達成】 No.11・No.14・No.15・No.17
戸建て住宅外構エクステリア工事
戸建て住宅外構エクステリア工事
外構工事と外構エクステリア工事の違い
外構とは、建物外部の構造物のことを指します。門、車庫、アプローチ、塀、垣根、物置、植栽などが該当します。
エクステリアとは外構が構造物そのものを意味するのに対し、エクステリアは空間や環境という概念で用いられています。つまりインテリアという、装飾的な意味合いを含めます。
外構工事とは
家を建てる際に不可欠な「外構工事」。よく聞く言葉ですが、実際にどの部分の工事をするのかご存知でしょうか?
「外構」とは、敷地内の建物以外を指します。
したがって、「外構工事」といえば、舗装工事、排水工事、造園植栽工事など、建物以外の工事すべてが含まれると考えて良いでしょう。
外構工事は、下記の構造物(外構)が主な工事対象です。
工事場所 | 主な構造物(外構) |
敷地入口 | 門柱・門扉・門灯・表札 |
敷地まわり | 塀・フェンス・生垣 |
玄関アプローチ | 敷石・飛び石・砂利・コンクリート |
駐車スペース | 駐車場・カーポート・ガレージ |
外構工事は本体工事に含まれない?
外構工事は「本体工事に含まれている」と思っている人が多いかもしれません。
ですが注文住宅の場合は本体工事に含まれていないことがほとんどです。
マンションや建売住宅の場合は、土地と建物がセットになった状態で販売されています。
一方注文住宅の場合は、土地探しから建物の設計・建築に至るまでゼロから作り上げていきます。
まっさらな土地からスタートしますので、外構部分も別途作っていく必要があるということです。
別途作るということは、当然見積もりも別になります。
本体価格に含まれていると思って、安心していたら外構工事は含まれていなくて予算オーバー!というのもよく聞く話です。
そして外構工事のパターンも「ハウスメーカーにそのままお願いする」「自分で外構業者を選ぶ」「自分たちで施工する(DIYする)」など、さまざまな選択肢があります。
どの手法を選ぶ場合も、外構は外構で別途打ち合わせする必要があるので忘れないようにしましょう。
外構ってDIYできるの?
近年人気のDIY。外構ももちろん可能です。
例えばアプローチに砂利やレンガを敷く、庭に芝を張るなど、建物の性能に関わらない部分であればDIYで仕上げることができます。
工務店に芝生や砂利、おしゃれな柵などが売っているのも、そういった外構DIYをす嗜む人のためにあるのです。
建材を自分で選ぶことでコストダウンができることもあります。DIYに慣れている人であれば、外構をDIYすることも選択肢に入れても良いでしょう。
ただし、費用を抑えたい目的だけでDIYするのは決しておすすめできません。
家本体はもちろん、外構は一度施すと変更することが難しい項目です。
また長い期間、家族が過ごす場所になりますので、素人仕上げでは外観はもちろん、耐久性などに問題があることも多いです。
更に電気の配線などは、免許を持ったプロが担当しないと、思わぬ事故が発生することもあります。施工会社の理解や協力が必要なことも多いので、事前によく相談しましょう。
外構工事の予算の目安は?
外構工事の予算は住宅本体とは別で組む必要があります。
どこに何を施すのかによって予算の幅はありますが、およそ建物本体の10%程度の費用をかけるとバランスの良い予算になると言われています。
一例として、駐車場を設置する場合の施工費用は基礎工事も含め50万円前後が目安です。フェンスの場合、全長にもよりますが、およそ30万~50万円の費用が見込まれます。
外構工事はいつ手を付けるべき?
住宅と外構は費用が別です。では工事のタイミングはどうなるのでしょうか?
①「本体ができる前」 ②「本体と同時に」 ③「本体ができた後」
実はどれも正解です。ただし、それぞれ注意点があります。
①「本体ができる前」
本体ができる前に駐車場やお庭を先に作れるの?と思われるでしょうが、実際の施工はしません。
住宅の図面を描く際(本体ができる前)に、どこに何を配置すれば家族が快適に暮らせるのかを検討する作業をすることができます。
例えば、門の向きはどうするのか?門と駐車場はどのくらい離すのか?玄関までのアプローチに表札を置くのか?シンボルツリーは?外からの目隠しは?
などなど、本体ができる前なら実際の暮らしを考えながら模索することが可能です。
あくまで施工前の話なので、実際の仕上がりを見ながら外構を調整していきます。
②「本体と同時に」
本体ができたと同時に暮らし始めたいという場合は、この選択肢になります。
ある程度揃った状態で暮らし始めることができるよう、本体とほぼ同時進行で外構を作っていきます。
その場合、本体と外構それぞれの支払いが発生しますので、金銭的な負担は大きくなります。
ハウスメーカーに外構も任せる場合なら、住宅本体と一緒にローンを組むことも可能です。
ある程度、外構の仕上がりが想定できるのであれば、本体と同時に施工をするのもオススメです。
③「本体ができた後」
ひとまず本体を作ってから外構を考えるのがこのパターンになります。
暮らし始めは何もないけれど、後から必要に応じて外構を考えていくという人もいます。
このパターンのメリットは、実際に必要な外構工事を施せることです。
また本体とは別に工事をすることで、住宅購入時の金銭的な負担は少なくなります。
一方デメリットは、外構のない状態が続くことです。
フェンスがないため外から丸見えだったり、埋戻しの土肌の状態で駐車スペースから砂土が流れ出たりなど。
この状態で長く過ごすのはあまりおすすめできません。
まずは優先度の高い工事を本体と同時に施工し、それ以外(植栽や装飾部分など)は本体ができた後に、という複合的なスタイルがオススメです。
施工事例
・エクステリアリフォーム
エクステリアとは、住宅の外回り全体を指します。カーポートやフェンス、テラス、門、庭なども含まれます。住宅のある敷地の外観に関わるものすべて、というイメージです。
ご自宅の雰囲気を変えたい!不便なところを解消したい!お庭がほしい!など、様々なご要望をお持ちだと思われます。そしてリフォームの幅はとても広いので、一人で考え込まず専門業者に相談していきましょう。
・ウッドデッキ
ウッドデッキとは、木材または木材と樹脂を混ぜ合わせた合成木材などで作られた屋外に設置される木製のテラスの事を指しています。
デッキとは平らな部分という意味を持ち、その名の通り家との高さを平らに設置されます。
ウッドデッキはほとんどの場合、家の構造物として扱われることはありません。基本的にウッドデッキは、エクステリアの一部として扱われます。そのため設置する場合、家の建築とは別の工程や工賃になることが一般的です。
ウッドデッキは家と庭の間にある自由なスペースです。洗濯物を干す以外にもおうちキャンプやガーデニング、屋外でお茶や食事といった普段の生活に彩りをもたせてくれるのです。
・庭
一言「庭」と言っても、イメージは千差万別だと思われます。趣味のガーデニングのため、愛犬の運動スペースのため、子供の遊び場…と、多岐にわたることでしょう。
どんな使い方をするのかを明確にしてから、素敵なお庭を作るようにしましょう。
・駐車スペース・カーポート
ライフスタイルの変化によって駐車場が必要になった、元々1台分の駐車スペースはあったがもう1台分増築したいといったリフォーム対応を弊社は実施しております。
またカーポートで愛車を雨や雪、雹などから守りたい、愛車を修理・メンテナンスする用のガレージが欲しいなどといった要望もしっかりと施工業者にお伝えしましょう。
・門扉
お客様を迎える際に一番初めに目につくのが門柱・門扉などの門まわり。床面と比べお庭の中に立っているものなので、自然と目に留まります。
ご自宅に合わせたデザインを採用することで、ご自宅をより美しく演出することができます。他にも大型な宅配ポストや、カメラ付きインターホンによる防犯、より軽くスムーズな開け閉めが可能な門扉など、門まわりのエクステリアの機能性も日々進化しています。
・フェンス・塀
フェンス・塀には2つの役割があります。1つは家屋の周りを囲み境界をはっきりさせること。もう1つは近隣からの目隠しです。
ただ家の周りに張り巡らせるのではなく、材料や形を選ぶことでより一層ご自宅の雰囲気を高める効果があります。
・新築外構
ハウスメーカー・工務店から新築一戸建ての引き渡し後にトータルで行う外構工事のことを指します。建物本体との調和、周囲の景観への配慮、使い勝手の良さをおさえた上で、お客様のライフスタイルをサポートさせていただきます。
土地開発(開発行為)とは
土地開発(開発行為)とは、主に建物の建築などを目的に行う土地の区画形質の変更をいいます。
都市計画法により、建築物または特定工作物(プラントや野球場、陸上競技場、遊園地、動物園、墓地など)を建築するために、敷地の整地や宅地造成などを行うことを指します。また一定規模を超える開発行為は、開発許可をとることが義務づけられています。
土地の区画形質の変更とは
「土地の区画形質の変更」とは、宅地造成だけでなく、道路の新設などを伴う土地区画の変更、農地から宅地への変更などを含む広い意味を持っています。
土地は放置するとただの空き地のままです。そこに手を加え、その土地に適合した建物(住宅、店舗など)を建てて活用します。
建物以外でも、ゴルフ場やグラウンドなどの有効利用もあります。都市計画法ではこれらのことを工作物と呼びます。
住宅(建物)を建てるためには、敷地の整備が必要です。
すでに宅地となっていればすぐ建てることができますが、山林や田んぼの場合は、先に宅地造成をして、建物を建てる土地をつくることから始めます。
住宅を建てるにはまず山林や田んぼの形を変え、区画割りをして住宅地をつくります。そして整備された宅地に住宅を建築します。
この山林や田んぼを宅地に変える工事のことを、土地開発(開発行為)と呼びます。
ただし、建築確認のための掘削やボーリング調査、基礎打ちをすることは含まれません。
土地の「区画」の変更
土地の区画を形成する公共施設(道路・水路など)を新設・廃止・移動することを区画の変更といいます。
ただし、従来の敷地の境界の変更に伴い、公共施設のうち公園、緑地、広場、道路、下水道の整備の必要がないと認められる場合は、「単なる形式的な区画の分割又は統合によって建築物を建築する行為の取扱いに係る運用基準」により取り扱われます。
土地の「形」の変更
土地の盛土・切土により、土地の形状を変更することを土地の形の変更といいます。
形の変更とは、土地に切土、盛土又は一体の切盛土を行うもの。ここで、「切土。盛土又は一体の切盛土」とは、次のいずれかに該当する行為を指します。
A.高さ2メートルを超える切土又は高さ1メートルを超える盛土を行うもの
B.一体の切盛土で高さ2メートルを超えるもの
C.上記以外で、30センチメートルを超える切土、盛土又は一体の切盛土を行うもの。
ただし、市街化区域において、当該行為を行う土地の面積の合計が500平方メートル未満の場合はこの限りではありません。なお、次の場合については「切土、盛土又は一体の切盛土」として扱いません。(敷地内の地盤高さの変更を行うものは除く。)
a.建築物の建築自体と不可分な一体の工事として認められる基礎打ち、土地の掘削等の行為
b.建築基準法第42条第2項の規定による道路の中心線から2メートルの後退に係るもの
c.道路からのアプローチとしての局部的なスロープ、階段又は駐車場の設置に係るもの(高さ2メートル以下、幅6メートル以下のものに限る。)
d.既存擁壁を同じ位置で造りかえるもの
土地の「質」の変更
宅地以外の土地(農地・山林など)を、宅地にすることを土地の質の変更といいます。
ここで、「宅地以外の土地」とは、次のいずれかに該当する土地以外の土地のことです。
A.現に建築物が存する土地(仮設建築物及び違反建築物の敷地は除く。)
B.地登記簿の地目(5年以上前の受付)が「宅地」である土地で、現在、農地や山林として利用されていない土地
C.固定資産税課税台帳の現況地目が、5年以上前から「宅地」である土地で、現在、農地や山林として利用されていない土地
D.従前、建築物の敷地として利用されていた土地で、現在、農地や山林として利用されていない土地(5年以上前に建築物を除去した土地は除く。)
E.建築物の敷地又は特定工作物の用地として造成された土地(緑地、未利用地等は除く。)で、次のいずれかに該当する土地
a.都市計画法に基づく開発行為の許可を受け、工事の完了公告がなされた土地
b.旧住宅地造成事業に関する法律によって認可を受け、工事の完了公告がなされた土地
c.土地区画整理法に基づく認可を受け、換地処分の公告がなされた土地
d.都市計画法第29条第1項第4号、第5号、第7号、第8号又は第9号に該当する開発行為が終了した土地
e.建築基準法に基づく道路位置指定が行われた際、道路と一体に造成された土地
開発行為の許可が必要となる規模
・市街化区域
・開発区域の面積が500平方メートル以上。
・土地区画整理事業完了区域で新たな公共施設整備がない場合は、開発区域の面積が1,000平方メートル以上。
・市街化調整区域
面積要件がないため、面積に関係なく開発許可に該当します。
開発行為の許可が必要となる例
・500平方メートル以上の田を造成し、建築物を建築する場合
・500平方メートル以上の敷地に新たに道路を設け、宅地分譲を行う場合
土地の開発は様々な規約と法律によって縛られています。
空いた土地を持っているからなにかに活用しようにも、専門家ではないと何をすべきで何が出来ないか、判断がしづらいことでしょう。
駐車場の床に使われる素材の種類と特徴
駐車場の床は面積が大きいため、外構のイメージを大きく左右します。
今回の記事では駐車場の床に使われる素材の種類と特徴について紹介していきます。
コンクリート
コンクリートは多くの駐車場で採用されている最もポピュラーな舗装の素材です。お手入れがしやすく耐久性が高いといった特徴があります。
ただしコンクリートは施工費用が高くなります。また真夏は表面温度が上がりやすく、照り返しがあるので駐車場に面する室内の温度も上昇するといったデメリットがあります。
アスファルト
一般の道路使用されている素材で、お手入れがしやすい特徴があります。広い面積を施工する際は割安になるので、大型の駐車場などで採用される場合が多いです。一方で戸建の駐車場などの狭いスペースを施工する際は、割高になります。
砕石(砂利)
砕石は、砂利を砕いたもので、砂状のものから40ミリ程度の大きさの石を混ぜて使います。地面に砕石を撒いて上から圧力をかけることで締まります。費用が安く、踏むと音がするので防犯の効果があります。砕石には化粧砕石といってカラフルな石や粒度の大小など様々あるので、住宅のデザインに合った種類を採用するのをおすすめします。
砕石の一番のデメリットは、石が跳ねて車を傷つけてしまうところです。
また砂利は時間が経つにつれて減っていくので、補充する必要があります。
タイル
タイルは粘土を板状にして焼いたもので、吸水率が低く汚れにくいので、メンテナンスが楽といった特徴があります。
意匠性が良くデザインの自由度が高い特徴がありますが、施工費が高くなってしまうデメリットがあります。
またタイルの種類によっては雨の日に滑りやすくなってしまうものがありますので、選ぶ際は注意してください。
インターロッキングブロック
インターロッキングブロックは、コンクリートブロックの一種で、轢き詰めて施工を行います。工場で作られた既成コンクリート製なので耐久性が高く、隙間があるため水はけが良い特徴があります。
表面のテクスチャーや色が豊富で、安価なものから高価なものまで様々な種類があります。
ピンコロ
ピンコロは石材の一種で、一般的には10センチ角の花崗岩を指し、これらを敷き詰めて施工を行います。
海外の石畳や斜路で採用されることが多く、滑りにくい特徴があります。
スタンプコンクリート
スタンプコンクリートは、コンクリートに模様や色をつける工法です。型紙を使うステンシルコンクリートや型押しを行うスタンプコンクリートなどの工法があります。模様や色のバリエーションが多く、様々な雰囲気を出すことができます。
タイルや既成コンクリートと違い、曲線や複雑な形も作れるのが特徴の一つです。
洗い出し仕上げ
洗い出し仕上げとは、セメントモルタルの間から砂利や砕石、玉石などの種石が姿を現わしている仕上げです。セメントで仕上げるタイプや樹脂で仕上げるタイプなど資材によって施工方法や金額が変わります。
レンガ
洋風やナチュラルなデザインに採用されることが多くありますが、良くイメージされる赤色系、黄色系、茶系などに加え、今では数多くの様々な質感のレンガがあり、デザインを問わず採用されることが多い人気のある材質です。
乱形石
乱形石とは乱石貼りと呼ばれる舗装に使う天然の石材を差します。自然由来の濃淡のある石材を組み合わせることで、人工物では表現がしにくい豊かな表情と美しさを引き出すことができます。
様々な色味がある中で黄色系やピンク系、ミックスなど大枠で色別した形にてカラー展開されており、形状については乱形石や各種敷材などそれぞれに加工した形のものを商品別に選定ができるようになっています。
自然系の資材になりますので、採掘の時期やタイミングによっては多少色味が異なることがあります。
駐車場の床は、一般的には、コンクリートが採用されることが多く、広い面積の駐車場は、アスファルトが多いです。
デザインなどにこだわりがない場合は、最も安価に施工できるのは砕石です。
有限会社スドウ工営のSDGs 宣言
社会から信頼される企業であり続けるために、私たちのインフラソリューションで特に貢献できるSDGsの目標10つを特定し、事業を通じてそれらの目標を達成に向けて推進します。
To keep being trusted by society, our company picked up the 10 goals of SDGs that we can contribute specifically with our infrastructure solutions. We will work to achieve those goals through our business.
SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択され「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの全世界の目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
スドウ工営のSDGsの取り組みについて
弊社として、以下の10つの目標達成に向けて取り組んでおります。
GOAL5 : ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
GOAL6 : すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
GOAL7 : すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する
GOAL8 : すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する
GOAL9: レジリエントなインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る
GOAL11 : 都市と人間の居住地を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする
GOAL12 : 持続可能な消費と生産のパターンを確保する
GOAL14 : 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
GOAL15 : 陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
GOAL17 : 持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
上記の10つのゴールに積極的に取り組みます。人間らしい生活ができるよう生命の危機を感じることのない最低限必要な環境を整えることはその他7つのGOALにも直結する重要なミッションであります。
SDGsをビジネスにつなげる
SDGsの取り組みはボランティアでは継続ができません。持続可能な開発目標である上で、日本人がもっている「世のため人のためが自分のため」といった普遍的な価値観を形にし、皆が皆幸せに、WIN WINとなれる仕組みがあってこそ持続可能な社会の実現と企業の持続的発展が両立できることになると考えます。
【工事担当者】
当工事は、小田原市蓮正寺の戸建て住宅外構エクステリア工事になります。
土間コンクリートを施工する前に、ひび割れ防止にワイヤーメッシュを敷きました。
弊社は申請から造成インフラ工事まで一式自社施工のため、スピードが他社と異なります。
弊社は神奈川県全域・東京都・静岡県と広域にわたり上下水道の許可を得ておりますので、広域で施工が可能です。
自社の建設機械と自社施工なので、品質管理はもちろん、安全性や経済性にも考慮して最善を尽くして全ての現場に望んでおります。
そのため、今回も自社のバックホウと自社のダンプトラックにて掘削及び運搬そして配管工事に使う穿孔機も全て弊社の自社持ち物となっております。
早い!安い!給水管引き込み工事をお求めのお客様は有限会社スドウ工営へ!
給水工事・水道工事・舗装工事・土木工事は是非スドウ工営にお問い合わせください!
有限会社スドウ工営
https://sudou-kouei.co.jp/
有限会社スドウ工営(外構エクステリア)
http://sk-garden.jp/
有限会社不動産事業部
http://sudoukouei-realestate.com/
有限会社スドウ工営(解体工事)
https://www.sudo-koei.com/
有限会社スドウ工営(浄化槽工事)
https://www.joukasou-tatsujin.com/
Lismica(リフォーム)
https://lismica.jp/
キレっとリフォーム(リフォーム)
https://kiretto-reform.com/
【Tポイント】
有限会社スドウ工営では、工事の支払いに関する支払いに準じてTポイントが貯まります!また弊社の支払いでTポイントを使用することもできます!
通常時は、200円=1ポイント! キャンペーン中は、100円=1ポイント!
【クレジットカード決済】
有限会社スドウ工営では、工事金額の支払いがクレジットカード決済することが可能です!
指定ブランドのカードをお持ちの方は、是非キャッシュレス決済をご利用ください。
【指定工事店及び指定水道業者】
●神奈川県
神奈川県内の横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町など指定工事店及び指定水道業者です。
●東京都
東京都全域
●静岡県
熱海市、三島市、沼津市、東伊豆市、御殿場市など
【排水設備指定工事店】
●神奈川県
神奈川県内の横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町など指定工事店及び指定水道業者です。
●静岡県
熱海市、三島市、沼津市、東伊豆市、御殿場市など
【取り扱いメーカー】
リンナイ・TOTO・ノーリツ・タカラ・リクシル・ハーマンなど
申請から設計、施工まで大小問わず、どんな工事でも承ります。
ご相談・お見積りはご気軽にどうぞ。
弊社ではリフォーム工事など、工事費をお支払いいただく方で【Tポイントカード】をお持ちの方にTポイント還元をさせていただいております。Tポイントが、貯まる!使える!リフォーム工事店です。
弊社ではリフォーム工事など、工事費をお支払いいただく方でクレジットカード決済をご希望の方は、クレジットカード決済をすることができます。増税後のキャッシュバックにも対応しております。
弊社は1から10まで一括して自社施工!
経験豊富かつ有資格者のスタッフが多数!
自社機械も多く備えている為、無駄な外注費がゼロ!
コスト抑制は弊社にお任せください。
パッキン交換から大型リフォームまで、お住まいづくりに関するご質問・ご不明点・打合せなど
些細な事でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
また、弊社HPにも施工事例を多数掲載しておりますので、
イメージ作りにお役立ていただければ幸いです。
【公式ホームページ】https://sudou-kouei.co.jp/
////////////////////////////////
Tel 0465-39-2021
fax 0465-39-2025
////////////////////////////////