【擁壁工事】擁壁はメンテナンスが必要!?

擁壁工事とは?

擁壁工事とは、高低差のある土地の斜面がなるべく崩れないように、擁壁を設置する工事のことを言います。

高低差2メートル以上ある土地を所有している場合、擁壁を設置する必要があります。

また、各自治体に許可申請が必要となってくるでしょう。

高さ2メートル以下の高低差であっても、擁壁工事を行うことは可能です。

高低差のある土地の上に建物を建てると建物からの圧力などにより、 斜面が崩れてしまう可能性もあるでしょう。

ちょっとした高低差であっても、斜面が崩れてしまうというのは危険ですので、注意が必要です。

高低差のある土地の斜面がなるべく崩れないようにするためにも、擁壁工事は重要な工事となってくるでしょう。

擁壁工事に使われる素材には、さまざまな種類がありますが、一般的に多く使われているのが鉄筋コンクリートです。

鉄筋コンクリート擁壁は、垂直に建てやすく敷地を有効に活用しやすいなどのメリットがあるでしょう。

また、鉄筋コンクリートの中でも、大まかに3種類の工法があり、高低差のある土地の高い方に建物を建てる場合は 、L字型擁壁が多く用いられています。

一方で、建物を高低差の低い方に建てる場合は、逆L字型擁壁が用いられていることが多いです。

隣の敷地などとスペースに余裕がある場合は、逆T字型擁壁が設けられている場合もあるでしょう。

擁壁の耐用年数は?

擁壁の耐用年数は、擁壁が設置されている場所や擁壁の厚さなどによっても大幅に異なる可能性があります。

およそでは、30年から50年くらいと言われています。

しかし、擁壁を設置してから30年間ずっと放置していても良いのかというとそうではなく、定期的に点検やメンテナンスが必要となってくるでしょう。

排水がきちんと行われていない擁壁などは、耐用年数が短めになる傾向があるようです。

擁壁にはメンテナンスが必要?

擁壁は経年劣化したり、地震などの災害によって崩壊しやすくなったりしてしまっている可能性もあります。

なるべく擁壁の崩壊の危険性をを減らすためにも、定期的なメンテナンスが必要になるでしょう。

排水がスムーズに行われているかなども確認が必要です。

擁壁の補修作業や解体・撤去作業が必要な擁壁がある場合、早めに対応しないと危険でしょう。

補修作業や解体・撤去作業が必要な擁壁について

どういった擁壁に、補修作業や解体撤去作業が必要となってくるのでしょうか?

擁壁の状態によっては 、補修作業で済む場合もあれば解体撤去をし、擁壁を新設する必要が出てくる可能性もあります。

例えば、以下などの場合、擁壁の劣化が進んでしまっている可能性があるため、倒壊の危険性も高まっていると言えるでしょう。

  • 擁壁にひび割れがある
  • 擁壁に苔が生えている
  • 擁壁が湿っている
  • 水抜き穴に草や土がたまっている

まず、ひび割れですが、ひびが入っている所から水分が侵入し、擁壁の劣化を早めてしまう可能性があります。

ひび割れを見つけたら早めに補修作業か解体撤去作業が必要となってくることもあります。

擁壁に苔が生えていたり、擁壁が湿っていたりする場合、排水がスムーズに行われていなかったり、そもそも水抜き穴が設置されていないという可能性も考えられるでしょう。

水抜き穴には草や土などが溜まりやすく放置していると、ちゃんと排水ができていないケースも見受けられます。

擁壁が膨れているといった場合などにも 、擁壁の崩壊の危険性が高まっている可能性があり、大変危険です。

擁壁の補修作業が必要か解体撤去作業が必要か自分ではわからないという場合もあるかと思います。

そのような場合は、専門の業者さんに確認してもらうのが良いでしょう。

擁壁工事の費用について

擁壁工事の費用は、擁壁工事を行う場所や擁壁の素材、大きさなどによっても異なってきます。

相場は1平方メートル当たりおよそ3万円から10万円ほどといったところでしょう。

擁壁の素材は、鉄筋コンクリートの擁壁が高めの金額になる傾向があります。

工事を行う場所付近の道路の道幅が狭く、大型の車両が通らない場合などは、資材などを長距離人力で運ばなければいけなくなる可能性もあります。

このような手間や時間が多めにかかってくる場合、工事費用が高額になりやすいです。

擁壁が補修作業で済む場合は、補修費用がかかってきます。

解体撤去作業が必要な場合は、解体撤去作業の費用プラス擁壁を新設する費用が必要になってくるでしょう。

補修費用

補修作業の費用は、補修作業の内容によっても大幅に異なる可能性があります。

小さなひび割れを直す程度でしたら、1平方メートルあたりおよそ1万円から3万円程度で補修が行えます。

擁壁を解体・撤去し、新設する場合よりも、補修作業で済む場合の方が安く済みやすいと言えるでしょう。

解体・撤去作業の費用

擁壁工事の解体撤去作業を行う際には、解体撤去作業の費用がかかってきます。

劣化している擁壁やひび割れ、膨れている擁壁などの場合は、擁壁を解体撤去してから新たに擁壁を設置する必要が出てくるかもしれません。

擁壁の解体撤去作業の費用は、擁壁の大きさや厚さ、工事を行う周辺の道路の状況などによって大幅に異なってくる可能性があるでしょう。

補助金制度について

擁壁工事には、自治体によって補助金制度が利用できる場合があります。

補助金制度を利用できる条件に該当する場合、補助金制度を利用することができるでしょう 。

補助金制度の内容は、各自治体によって異なる可能性があります。

例えば、補助してくれる金額や補助してもらうための条件などは、各自治体によって定められているでしょう。

高低差のある土地の上に建物を建てる予定があり、擁壁工事が必要という場合は、早めに補助金制度についても確認しておくのが良いかもしれないです。

まとめ

擁壁は、 一般的に耐用年数が約30年から約50年と言われています。

しかし、30年経過していなくても定期的にメンテナンスは必要です。

擁壁の状態によっては、補修作業や解体撤去作業などが必要になってくる可能性があります。

擁壁にヒビが入っていたり、擁壁が膨れていたり、擁壁にコケが生えていたりしている場合などは、倒壊の危険性が高まっている可能性があるでしょう。

擁壁に補修作業が必要か、解体撤去作業が必要かは、自分たちだけで判断するのは難しい場合もあるかもしれないです。

専門の業者さんに確認してもらい、補修作業や解体撤去作業が必要と判断された場合、補修作業や解体撤去作業にかかる費用などを見積提示してもらうと良いでしょう。

COLLUMN

コラム

給排水設備工事とは?基礎知識とおさえておきたいポイント|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
給排水設備工事とは?基礎知識とおさえておきたいポイント|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
給排水設備工事とは?基礎知識とおさえておきたいポイント 給排水設備工事とは、一体何のことか皆さんは …
排水工事が必要となる主な理由とは?費用相場から業者選びのポイントまでを紹介|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
排水工事が必要となる主な理由とは?費用相場から業者選びのポイントまでを紹介|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
排水工事が必要となる主な理由とは?費用相場から業者選びのポイントまでを紹介 排水工事というのは、さま…
鉄筋コンクリート造の解体工事の費用相場は?高額になりやすいケースも紹介|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
鉄筋コンクリート造の解体工事の費用相場は?高額になりやすいケースも紹介|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
鉄筋コンクリート造の解体工事の費用相場は?高額になりやすいケースも紹介 鉄筋コンクリート造りの解体工…
火事にあった際の罹災証明書の発行の流れとは?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
火事にあった際の罹災証明書の発行の流れとは?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
火事にあった際の罹災証明書の発行の流れとは? 火事にあった際などに取得する可能性のある罹災証明書とい…
火事にあった建物の解体工事で発生した廃棄物は産業廃棄物に分類される?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
火事にあった建物の解体工事で発生した廃棄物は産業廃棄物に分類される?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
火事にあった建物の解体工事で発生した廃棄物は産業廃棄物に分類される? 解体工事の際には、廃材などの廃…
火事にあった際に預金通帳が紛失した場合には?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
火事にあった際に預金通帳が紛失した場合には?|社会に貢献する、地域の住医「スドウ工営」
火事にあった際に預金通帳が紛失した場合には? 火事にあった際には、解体工事の前に可能であれば回収が必…

SERVICE

スドウ工営11のサービス

  • 水道工事
  • 下水道工事
  • 浄化槽工事
  • ガス工事
  • 土木工事
  • リフォーム
  • 解体工事
  • 消防設備工事
  • 器具取付工事
  • 器具販売
  • 不動産

ニュース

NEWS

冬季休業日について
冬季休業日について
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し 上げます。…
夏季休暇と休暇中の緊急性を伴う工事対応について
夏季休暇と休暇中の緊急性を伴う工事対応について
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し 上げます。…
給湯器やエコキュートの訪問販売詐欺被害にご注意ください!
給湯器やエコキュートの訪問販売詐欺被害にご注意ください!
今年に入り、給湯器やエコキュートなどの「無償定期点検」詐欺が急増しておりますのでご注意ください。 詐…

CONTACT

お問い合わせ /
資料請求

まず検討したい方はこちらから
資料請求をどうぞ!
ちょっとした質問もメールにて
お答えします。

ONLINE

オンライン相談

直接相談したい方は、
オンライン相談へどうぞ!
丁寧にご説明させていただきます。

神奈川県

小田原市/南足柄市/中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町/平塚市/藤沢市/茅ヶ崎市/秦野市/伊勢原市/寒川町/大磯町/二宮町/相模原市/厚木市/大和市/海老名市/座間市/綾瀬市/愛川町/清川村/横須賀市/鎌倉市/逗子市/三浦市/葉山町/横浜市/川崎市 / この他、神奈川県全域

東京都

千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/多摩地域26市町

千葉県

千葉市/船橋市/松戸市/習志野市/市原市/成田市/印西市/市川市/鎌ケ谷市/浦安市/白井市(一部)

静岡県

熱海市/三島市/裾野市/御殿場市/沼津市/東伊豆市など
上記の都県以外でもご要望に応じて対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。

有限会社スドウ工営
〒250-0211 神奈川県小田原市鬼柳799-10
TEL.0465-39-2021 / FAX.0465-39-2025