【工事場所】 小田原市 堀之内
【工事期間】 2021.08.10~ 08.14
【工事内容】 外構工事,エクステリア工事,コンクリート打設,拡張工事
【SDGs達成】 No.11・No.14・No.15・No.17
戸建て住宅外構エクステリア工事
戸建て住宅外構エクステリア工事
戸建て住宅外構エクステリア工事
戸建て住宅外構エクステリア工事
戸建て住宅外構エクステリア工事
戸建て住宅外構エクステリア工事
庭とは
趣味の場所として楽しむ方が多い”庭”という空間。一口に庭づくりといっても、コンセプトやデザインなどに様々な選択肢があります。
さらに将来の変化を視野に入れて、外構やお庭のデザインすることはとても大切なことです。 私たちのライフスタイルは年を重ねていくごとに変化していきます。
ガーデニングを始めたり、お庭でティータイムを楽しむようになったり。駐車場を増やすことになるかもしれません。
逆に植物を育てる機会も減って、必要最小限の花壇とゆったりくつろぐためのテラスが必要になるかもしれません。将来を見据えた配慮を取り入れながら、素敵なお庭を作っていきましょう。
庭づくりに必要な費用
庭づくりは大まかに3つに分類でき、その工事の規模によって費用が変わってきます。
1.芝生や砂利を敷く等基礎的な工事
どのような工事をするかにもよりますが、例えば芝生を敷く工事ですと材料費と施工費を合わせて1平米あたり6000円〜1万円程度と考えてよろしいです。
また、既存のものを撤去してからの工事になると、別途撤去費用がかかる場合があります。
2.サンルームやウッドデッキ等新しい設備を設置する工事
何を設置するかによって大きく変わります。サンルームならばそのものの値段+施工費用、ウッドデッキやテラスならば1平米あたりの値段で決まります。
大半の工事は50万円〜100万円程度で収まると思われます。
3.庭全体を造り変える工事
荒れ果ててしまった庭の全体リフォーム、新築の戸建てに庭を造る工事等が当てはまります。大掛かりかつ様々な素材を使うため、100万円は超えてきます。
予算オーバーにもなりやすいので、その場合資金と理想の妥協点、を見つけなければなりません。DIYが得意な方はホームセンターに通って素材を選び、自分の手でお庭を作れば人件費が削れるので経費は削減できます。
庭づくりのポイント
庭づくりに取りかかる上で注意すべきポイントを紹介していきます。
・庭のテーマ・コンセプトを固める
庭づくりにおいて、テーマはとても重要です。洋風にするのか和風にするのか、それとも和洋折衷のスタイルにするか…
それによって植える植物や置くインテリア等が決まってきますので、まずはご家族と相談し、お庭のテーマは初めに決めておきましょう。
・現場・環境をチェックする
テーマももちろん大切ですが、敷地の条件との兼ね合いがあってこそ。
日当りや水はけ等を考慮しないと思うような植物を育てられませんし、敷地以上の大きさのプランニングだとそもそも施工不可能です。また、周囲の町並みと調和したデザインにする必要もあります。
・家族のライフスタイルを考える
住宅は数十年にわたり済み続けていくものです。庭のデザインを考えるにあたり、将来的なライフスタイルも考えておくと良いでしょう。子供の遊び場はつくるのか、その子が成長したらどうするか、車が増えたらお庭を駐車場にするか、ペットは飼う予定なのかなどなど…。
家族としっかり話し合い、具体的なイメージを固めましょう。
・維持・管理のことを考える
造ってしまえばそれで終わり、という訳にはいきません。
お庭は定期的にメンテナンスをしないと、すぐに草木が伸び放題になり汚く見えてしまいます。夏は雑草や虫対策、秋は落ち葉の清掃など四季に合わせての維持管理も必要です。
とくに落ち葉が多くなる樹木は近隣住民とのトラブルになりかねません。また樹木は成長すると、根っこが水道管に巻き付いて故障につながってしまうことも。
草木は成長が遅いものや落ち葉が少ない物にする、雑草が生えにくいよう砂利や防草シートを使用する、清掃しやすいよう石畳を敷く等が管理しやすい庭づくりのポイントです。
・予算との兼ね合いも
一般的に、住宅の建築費用の1割程度を庭の予算にかけるとちょうど良いと言われています。既存の樹木は再利用する等、必要に応じて節約しつつ庭作りをおこないましょう。
・ペットを庭で飼うときの注意
ペットをお庭で遊ばせたいと考えたことはありませんか?広さや脱走のことを考えるのはもちろん、植える植物にも気を配らなければなりません。
人間には無害でも動物には有害となってしまう植物はたくさんあります。
お庭のアクセントになる植物を選ぶ時は、ペットとの相性を考えてから選ぶよう心がけましょう。
庭づくに使われる素材
素材を選ぶにあたって、まず考えるのは建物や周辺環境との調和です。和風の住宅なら和風の素材、洋風なら洋風の素材といった風に、周りと比べて浮かないデザインを選びましょう。それと同時に雨風に一番当たる場所になるので、耐久性や管理のしやすさも一緒に考えると良いでしょう。
以下に素材の例をいくつか示します。
レンガ
洋風の住宅にぴったりの素材です。値段によって耐久性などに違いがあり、ガーデニングやアプローチなど長持ちさせたい場所に使うのであれば頑丈なものを選びましょう。
レンガは使い込めば経年とともに味が出てきますが、あまり積みすぎると雰囲気が重くなってしまうので注意が必要です。
タイル
コンクリートやブロックなどしっかりした基礎の上に敷いていくのが一般的です。デザインや大きさの種類が豊富で、どのような住宅にも合わせることが可能です。
駐車場などの仕上げが安っぽくなってしまった時のアクセントとしてもおすすめです。
石張り
レンガより若干値段が高めですが、その分高級感が増します。丈夫なので長持ちしますし、アプローチ部に敷くと雨でも滑りにくいです。
天然のもので厚さや大きさがまちまちな事がありますので、敷く際には割って大きさを調節しながらの作業になることがあります。
塗り壁
塀を造る積み材にはコンクリートブロックやレンガ等がありますが、塗り壁もおすすめです。
デザインが色々選べられ、値段もブロックなどとそれほど変わりません。塗り材によっては汚れが付きやすいものもありますので、よく確認しておきましょう。
コンクリート
塀にこだわりたい時はコンクリートがおすすめです。型にコンクリートを流し込んで造るので形の自由度が高く、イメージ通りのものが出来上がります。
打ちっぱなしですと圧迫感があるので、ペンキを塗ったり樹木と組み合わせたりすると優しくなります。
一方施工に必要な技術も高く、従って値段も少々お高めです。
人工芝
人工芝は、ポリエチレンやポリプロピレンなどの人工素材で天然の芝生をリアルに再現したものです。天然芝と比べ、水遣りや芝刈り、追肥といったメンテナンスが不要で、年間を通して綺麗な芝生を楽しむことができます。芝生の生育には向かない日当たりが悪い場所などでも設置できるのも人工芝の特長の一つ。防草効果のあるものや、芝生のリアリティを追求したもの、芝が寝にくいものなど、人工芝にも様々な機能を持った商品が発売されています。
値段は人工芝のクオリティに左右されます。リアルであればあるほど高額になりますが、安価であればあるほど安っぽいデザインになってしまいます。
駐車場
駐車スペースとも呼ばれ、お持ちの車種や台数によって必要な広さが変わってきます。荷物の出し入れや、家族構成などを踏まえ、周囲のスペースやお家までの導線も考え配置すると使い勝手の良い駐車スペースが出来上がります。
舗装材には、コンクリート舗装だけでなく、インターロッキングを敷き詰めたり、自然石舗装したりするなど個性豊かに演出することが可能です。
今回の記事では、駐車場の舗装・タイプの種類を紹介したいと思います。
駐車場の舗装方法
ひとえに「駐車場」といっても、その種類は様々です。具体的には、以下のような種類があります。
芝生
見た目がきれいで安価ですが、自動車が乗る場合タイヤの跡がついたり、ハンドル操作をすると土がむき出しになって泥だらけになってしまいます。自宅だけではなく道路も汚してしまうので、ご近所トラブルのもとになる可能性もあります。
砂利
駐車スペースになる部分の土に勾配をつけ、その上に砂利を敷きつめ固めて完成します。
砂利の駐車場は、芝生同様安価にできることが最大の利点です。
また駐車場に車や人が入ると砂利の音がするため、防犯にもなります。
一方でデメリットは歩きにくいことと、車が出入りするたびに道路に砂利がこぼれてしまってご近所トラブルに発展してしまうことです。さらにタイヤの跡が残ること、靴や車が汚れること、雪かきがしにくいことなどがあげられます。
砂利敷きの駐車場の費用相場は、幅2.5m×長さ5mで約4万円~ですが、砂利の種類により費用が変わります。
アスファルト
アスファルトの駐車場は、アスファルトと砂の混合物を敷きながら、ローラーで固めて(転圧)完成する舗装です。道路やコンビニ・ホームセンターなどの広い駐車場スペースに良く使われます。
コンクリートよりもリーズナブルで手入れがしやすいですが、一般住宅だと無機質な印象になります。
しかしエクステリア業者はアスファルト工事ができない会社が多く、舗装屋に依頼することになると中間マージンが発生して工事費用が割高になる傾向が強いです。
またアスファルトの場合ローラーをかけて仕上げる工程があるため、狭い駐車場では割高になりやすいです。駐車場の広さによっては、アスファルトは向いていないこともあるでしょう。
アスファルトの駐車場の費用相場は、約15万円~です。
コンクリート
コンクリートの駐車場は、コンクリートの厚さ分、土を鋤くことからはじめます(鋤土)。その後土を固め(転圧)、コンクリートを流す枠を作り、砕石・鉄筋を敷設します。そこにコンクリートを流して、固まるのを待って完成します。
コンクリートの駐車場は歩きやすく、車の出し入れもスムーズで見栄えが良いことが利点です。また、劣化しにくいため長く使用できるのも良いところです。デザインの柔軟性もあるので、駐車場に一番人気の舗装方法です。
一方でデメリットもあります。コストが高い、工事期間が長い、日射しが当たるところは照り返しが強いところが不便なところです。また、経年劣化でひび割れが起こることもあります。
コンクリートの駐車場の費用相場は、幅2.5m×長さ5mで約18万円~です。
何もしない(地面むき出し)
見栄えが悪いのはもちろん、自宅や車、道路を汚してしまうので避けたい方法です。
駐車場の種類
駐車場の種類は舗装だけでなく、オープンタイプ、カーポートタイプ、ガレージタイプの3種類があります。
オープンタイプ
車を駐車するスペースを確保し、駐車スペースをコンクリートなどで舗装するだけの駐車場です。リーズナブルで、短期間で完成するところが良い点です。
屋根や柱・壁などはありませんので、雨の日には車乗降時に濡れてしまいます。冬になると、フロントガラスに霜がおりるようになります。オープンタイプの駐車場は車が雨ざらしになってしまうので、大切なお車を駐車するには多くの不便が強いられます。
カーポートタイプ
車を駐車するスペースに柱と屋根でできたカーポートを設置した駐車場です。カーポートの入口には、敷地内に簡単に侵入できないようにフェンス式のゲートや門柱型のゲート・シャッターやチェーンなどを設置するタイプもあります。
カーポートの駐車場は、屋根があることで雨や霜の不便がなくなり、車を保護することもできるため、多く採用されています。
しかしカーポートには柱があるため、将来的に車を買い替える際に車のサイズが限定されてしまいます。
また近年の日本は気象が変わり、猛烈な台風や豪雪が多くなりました。そのため突風で屋根が飛んだり割れてしまったりという破損被害が多く出るようになりました。
ガレージタイプ
車庫を造るタイプの駐車場です。屋根・壁のある駐車場スペースで、出入り口もシャッターをつけてしっかり作ります。シャッターには手動タイプと電動タイプがあります。
車を風雨にさらされないところに駐車したい、車を大事に保管したい、車のメンテナンスが趣味という方が好まれる駐車スタイルです。シャッターがある密閉空間となるため、防犯面も安心です。
ガレージタイプは注文住宅の設計プランを建てるときに、要望として入れておきましょう。
フェンスの種類
駐車場の出入り口に侵入防止のために付けるフェンスをつけることもあります。チェーンやゲート、シャッターなど、フェンスの種類にどのようなものがあります。
チェーン
道路近くの駐車場に数本のポールをたて、そのポールにチェーンをわたします。敷地内への侵入を簡易に防止する方法です。
ポール
移動式、固定式、固定埋め込み型等があります。移動式は簡単に移動できるので、車の出入りが楽な分、開放的で侵入されやすいタイプです。
固定式は、車の出入りの時は取り外しますが、ポールが重いため真ん中のポールのみ取り外して利用する方が多いでしょう。
固定埋め込み型は、高価ですが土の中に埋め込むことができるので、チェーンをかけたまま利用できるので便利です。
ゲート
アルミフェンスのゲートで、ゲートを上にあげて開ける操作をするタイプです。開閉もスムーズで、開放した時に邪魔になる部分がないため使い勝手が良く便利です。それでいてチェーンより防犯性が高いため、安心感があります。
シャッター
道路と駐車場の境の内側にゲート型のシャッターをつけるタイプです。完全に敷地内と道路を遮断できるため、防犯性が高いものになります。
シャッターには操作方式が自動と手動、シャッターのスラットが目隠しタイプと通風ができるグリルタイプがあります。使い勝手や近隣の状況・費用などを検討しながら選ぶと良いでしょう。
フェンスはつけなければいけない物ではありません。
しかし近隣の防犯性や安全性・車出入りの使い勝手、予算の都合などを検討した上で、フェンスを設けるか、設けないかの選択をしましょう。
有限会社スドウ工営のSDGs 宣言
社会から信頼される企業であり続けるために、私たちのインフラソリューションで特に貢献できるSDGsの目標10つを特定し、事業を通じてそれらの目標を達成に向けて推進します。
To keep being trusted by society, our company picked up the 10 goals of SDGs that we can contribute specifically with our infrastructure solutions. We will work to achieve those goals through our business.
SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択され「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの全世界の目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
スドウ工営のSDGsの取り組みについて
弊社として、以下の10つの目標達成に向けて取り組んでおります。
GOAL5 : ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
GOAL6 : すべての人々に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する
GOAL7 : すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する
GOAL8 : すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する
GOAL9: レジリエントなインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、イノベーションの拡大を図る
GOAL11 : 都市と人間の居住地を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする
GOAL12 : 持続可能な消費と生産のパターンを確保する
GOAL14 : 海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
GOAL15 : 陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る
GOAL17 : 持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
上記の10つのゴールに積極的に取り組みます。人間らしい生活ができるよう生命の危機を感じることのない最低限必要な環境を整えることはその他7つのGOALにも直結する重要なミッションであります。
SDGsをビジネスにつなげる
SDGsの取り組みはボランティアでは継続ができません。持続可能な開発目標である上で、日本人がもっている「世のため人のためが自分のため」といった普遍的な価値観を形にし、皆が皆幸せに、WIN WINとなれる仕組みがあってこそ持続可能な社会の実現と企業の持続的発展が両立できることになると考えます。
【工事担当者】
当工事は、小田原市堀之内の戸建て住宅外構エクステリア工事になります。
地面を整地し、駐車場部分をセメントで舗装しました。
家周りの水はけがよくなり、また住宅の外観に合ったデザインの駐車場を施工いたしました。
今後のお客様の生活がより快適になることを望んでおります。
弊社にご依頼いただき、ありがとうございました。
有限会社スドウ工営
https://sudou-kouei.co.jp/
有限会社スドウ工営(外構エクステリア)
http://sk-garden.jp/
有限会社不動産事業部
http://sudoukouei-realestate.com/
有限会社スドウ工営(解体工事)
https://www.sudo-koei.com/
有限会社スドウ工営(浄化槽工事)
https://www.joukasou-tatsujin.com/
Lismica(リフォーム)
https://lismica.jp/
キレっとリフォーム(リフォーム)
https://kiretto-reform.com/
【Tポイント】
有限会社スドウ工営では、工事の支払いに関する支払いに準じてTポイントが貯まります!また弊社の支払いでTポイントを使用することもできます!
通常時は、200円=1ポイント! キャンペーン中は、100円=1ポイント!
【クレジットカード決済】
有限会社スドウ工営では、工事金額の支払いがクレジットカード決済することが可能です!
指定ブランドのカードをお持ちの方は、是非キャッシュレス決済をご利用ください。
【指定工事店及び指定水道業者】
●神奈川県
神奈川県内の横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町など指定工事店及び指定水道業者です。
●東京都
東京都全域
●静岡県
熱海市、三島市、沼津市、東伊豆市、御殿場市など
【排水設備指定工事店】
●神奈川県
神奈川県内の横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町など指定工事店及び指定水道業者です。
●静岡県
熱海市、三島市、沼津市、東伊豆市、御殿場市など
【取り扱いメーカー】
リンナイ・TOTO・ノーリツ・タカラ・リクシル・ハーマンなど
申請から設計、施工まで大小問わず、どんな工事でも承ります。
ご相談・お見積りはご気軽にどうぞ。
弊社ではリフォーム工事など、工事費をお支払いいただく方で【Tポイントカード】をお持ちの方にTポイント還元をさせていただいております。Tポイントが、貯まる!使える!リフォーム工事店です。
弊社ではリフォーム工事など、工事費をお支払いいただく方でクレジットカード決済をご希望の方は、クレジットカード決済をすることができます。増税後のキャッシュバックにも対応しております。
弊社は1から10まで一括して自社施工!
経験豊富かつ有資格者のスタッフが多数!
自社機械も多く備えている為、無駄な外注費がゼロ!
コスト抑制は弊社にお任せください。
パッキン交換から大型リフォームまで、お住まいづくりに関するご質問・ご不明点・打合せなど
些細な事でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。
また、弊社HPにも施工事例を多数掲載しておりますので、
イメージ作りにお役立ていただければ幸いです。
【公式ホームページ】https://sudou-kouei.co.jp/
////////////////////////////////
Tel 0465-39-2021
fax 0465-39-2025
////////////////////////////////