擁壁工事を予定している人が知っていると役立つかもしれない6つのこと

● これから擁壁工事を予定しているという方にとっては、擁壁工事の費用や申請についてなどは気になるところではないでしょうか?

他にも、擁壁工事の際の注意点についても確認しておくと役立つことがあるかもしれないです。

今回の記事では、擁壁工事予定の方が知っていると役立つかもしれないことについてご紹介していきます。

擁壁工事とは何か?

擁壁工事とは、高低差のある土地で斜面が崩れないように、擁壁を作る工事のことをいいます。

街中でも高低差のある所で、コンクリートなどで擁壁が設置してあるところを見かけたことがあるかもしれないです。

あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、擁壁は私たちの生活している街などでよく見かけることもあるものです。

おそらくこの記事を拝見している方々の中には、高低差のある土地に住まれる予定がある方もいらっしゃるかもしれないです。

擁壁工事を行う必要があるかどうかは、その自治体で定められているがけ条例などが関わってくるため、各自治体のがけ条件などの確認が必要です。

お住まい予定の土地で擁壁工事を行う必要があるかどうか知りたい場合は、各自治体に確認してみると良いでしょう。

擁壁は、一般的に鉄筋コンクリートの素材が多く使われています。

鉄筋コンクリートの擁壁は垂直に立てやすく、土地の敷地の有効活用がしやすいなどのメリットがあるでしょう。

また、鉄筋コンクリート擁壁の工法には大まかに分けて3種類あり、L字型擁壁・逆L字型擁壁・逆T字型擁壁というのがあります。

これらの擁壁の中で一番多く使われているものは、L字型擁壁や逆L字型擁壁でしょう。

鉄筋コンクリート擁壁以外の素材の種類は、ブロック積み擁壁、石積み擁壁などが挙げられます。

擁壁工事の費用について

擁壁工事の費用相場は、およそ1平方メートル当たり3万円から10万円程度かかってくるでしょう。

値段に差がありますが、擁壁を行う場所の環境や擁壁の大きさ、素材などによっても工事費用が大幅に異なってくる可能性があるため、このように大幅な値段の差が出てくるのでしょう。

例えば、擁壁工事を行う場所の周りの道路が狭い場合、大型のトラックが通行できず、小型のトラックで何回も往復する必要が出てくる可能性があります。

そういった場合は、やはり手間も時間もかかりやすいですし、工事費用は高額になりやすいです。

また、擁壁工事を行う場所の前面道路が狭い場合なども、通行制限をしなくてはいけなくなる可能性もあり、その場合には、人件費がかかってくるでしょう。

擁壁の大きさは、やはり大きければ大きいほど工事費用が高額になりやすく、擁壁の素材は、 一般的に鉄筋コンクリート擁壁が石積み擁壁やコンクリートブロック積み擁壁よりも高額になりやすいです。

他にも、土地の地盤が弱い場所では工事費用が高額になりやすいなど、その他の事が影響して工事費用に差が出てくる可能性もあるでしょう。

あとは、すでに擁壁が建てられているけれど建て直しをする場合は、解体・撤去作業費用もかかってきます。

解体・撤去作業費用も、擁壁の大きさや、作業を行う場所の環境などによって大幅に異なる可能性があるでしょう。

擁壁工事予定の土地で擁壁工事の費用や解体・撤去作業の費用がどのくらいかかるのかを知りたいという方は、今回説明してきましたように、擁壁を行う場所の環境などによって工事費用は大きく異なってくる可能性があるため、専門の業者さんに見積もりを提示してもらうことも検討してみてくださいませ。

擁壁の補修費用については、小さなヒビの補修作業などの場合、1平方メートル当たり1万円から2万円程度かかってくるでしょう。

擁壁工事の補助金制度について

擁壁工事を行う際には、補助金制度を利用できる場合があります。

擁壁工事を予定している方の中には、なるべく擁壁工事の費用を安く抑えたいという方もいらっしゃるかもしれないです。

補助金制度・助成金制度を用意しているかは、各自治体によって異なるでしょう。

また、補助金制度の内容も各自治体によって異なる可能性があります。

擁壁工事費用をなるべく抑えたいという方は、擁壁工事予定の地域の自治体に、補助金制度について確認してみると良いでしょう。

例えば、条件にあった場合擁壁工事の二分の一の費用を補助してくれる自治体もあるようです。

擁壁工事の際の注意点

擁壁工事を行う際には、 注意しておいたほうが良い点がありますので、いくつかご紹介していきます。

擁壁工事を行う際には、先程からご説明している通り、擁壁工事の費用が高額になりやすい場合に当てはまる場合に注意が必要です。

高額になりやすい場合とは、大きな擁壁を建てる際や、擁壁工事を行う場所の周辺の道路が狭い場合などです。

擁壁工事を行う際に注意しておきたい点二つ目は、擁壁が現在の建築基準法に合っているかということでしょう。

古い石積みの擁壁などは、ただ石を積んだだけで擁壁とは認められていないものもあります。

石積みの擁壁を作る場合は、コンクリートなどで石と石をきちんとくっつける必要があります。

他にも、擁壁に適した素材で作られていることなどが擁壁の条件として挙げられるでしょう。

擁壁工事を行う際に注意しておきたい点三つ目は、隣人とのトラブルです。

擁壁は、隣の敷地との境界線付近に設置することも多いため、隣人とのトラブルに発展する可能性もあるでしょう。

隣の敷地との境界線付近に擁壁を設置するということは、隣の敷地に入って工事を行わなくてはいけなくなる可能性もあるため、やはり工事を行う前に隣人に相談しておく必要があります。

また、そもそも擁壁工事を行おうとしている擁壁が誰の所有物なのか、確認しておく必要もあるでしょう。

擁壁工事を行う際に注意しておきたい点四つ目は、工事を行う前に地盤調査をしているかという点です。

擁壁を建てる際には、やはり地盤がどうなっているかというのは確認しておく必要があります。

地盤が弱い土地の場合、地盤沈下で擁壁ごと沈んでしまい、擁壁が十分に機能しなくなってしまう可能性もあるでしょう。

また、地盤が弱い場所の場合、擁壁工事の費用も高額になりやすいです。

擁壁工事を行う際に注意しておきたい点五つ目は 、その土地が分譲地ではないかという点です。

分譲地の場合、擁壁工事費用が土地代金に含まれていることが多いです。または、擁壁が既に設置されている場合もあるでしょう。

しかし、既に擁壁が設置されていたとしても、その擁壁が劣化していたり、現在の建築基準法に合っていなかったりする場合などは、その擁壁を解体・撤去し、新たに擁壁を設置しなくてはいけなくなる可能性があるため、注意が必要です。

擁壁工事が必要な分譲地を購入する予定がある方は、工事代金が土地代金分に含まれているか確認しておくと良いでしょう。

擁壁工事に申請が必要な場合について

擁壁工事は、場合によっては自治体に申請が必要な場合があります。

擁壁工事の許可申請が必要かどうかというのは、各自治体によって条件が異なってくる可能性がありますが、 高低差2メートル以上ある土地で擁壁工事を行う場合は、一般的に自治体に申請をして許可を得る必要が出てくるでしょう。

宅地造成工事規制区域で擁壁工事を行う場合は 、いくつかの条件に当てはまる場合、自治体に申請が必要ということが定められています。

例えば、切土で高さ2メートル以上の崖を生ずる工事を行う場合や、盛土で高さ1メートル以上の崖を生ずる工事を行う場合、宅地造成面積が500平方メートルを超える宅地造成工事を行う場合などは、自治体に申請が必要となってくるでしょう 。

擁壁工事を行う土地が宅地造成工事規制区域に該当するかどうかは、各都道府県庁などで確認することが可能です。

急傾斜地崩壊危険区域で擁壁工事を行う際には、 都道府県に申請をして許可を得る必要が出てきます。

急傾斜地崩壊危険区域は、高低差が5メートル以上ある土地で指定されていることが多いでしょう。

急傾斜地崩壊危険区域で擁壁工事を行う場合は、都道府県側が工事費用を負担してくれることが多いです。

擁壁工事の申請にかかる期間について

擁壁工事を行う予定がある方の中には、擁壁工事にかかる期間について気になるという方もいらっしゃるでしょう。

擁壁工事の期間は、擁壁工事を行っている期間だけではなく、擁壁工事の申請を行う期間もかかってくる可能性があります。

先程ご紹介しました擁壁工事を行う際に自治体に申請が必要な場合に該当する場合などは、工事期間にプラスで、自治体に申請をしてから許可を得るまでの期間もかかってくることを考慮しておいた方が良いでしょう。

擁壁工事の許可の申請を出してから、許可が得られるまでは、約1か月ぐらいはかかってきます。

また、擁壁工事の許可を得てから建物の建築の申請を行いますので、擁壁工事を行う際には、早めに自治体に申請を出すのが良いでしょう。

まとめ

擁壁工事の費用はどのくらいかかるのか・補助金制度はあるのかなどは、これから擁壁工事を行う予定がある方にとって確認しておきたいところでしょう。

これから住む予定の場所などで擁壁工事を行う必要がある場合は、早めに専門の業者さんに見積もりをとってどのくらい費用がかかるのか確認しておくと良いかもしれないです。

補助金制度があるのかは各自治体によって異なりますし、補助金制度の内容も各自治体によって異なってくる可能性がありますので、気になる方は各自治体に確認してみると良いでしょう。

あとは、擁壁工事を行う際にはいくつか注意しておきたい点があります。

例えば、隣の人の境界線付近に擁壁を設置する場合は、場合によっては隣人トラブルに発展してしまう可能性もあるでしょう。

隣人トラブルをなるべく避けるためにも、擁壁工事を行う際には事前に隣人の方に擁壁工事について相談しておく必要があります。

今回の記事でも、いくつか擁壁工事を行う際の注意点をご紹介していますので、参考になさってみてはいかがでしょうか?

あと、擁壁工事を予定している方が知っていると役立つかもしれないのは、自治体への許可申請についてです。

擁壁工事を行う際には各自治体に申請が必要な場合というのがありますので、これから擁壁工事を予定している方は、申請が必要な場合に該当していないか確認が必要です。

申請が必要かどうかわからないという場合も、やはり各自治体に確認してみると良いでしょう。