
- 火事後の建物解体と産業廃棄物処理の注意点|処理の流れや費用目安は?
- 火災によって損傷した建物は、状況に応じて解体や修繕の対応が必要になります。 特に、大きな被害を受けた…
弊社は不動産事業などを通して地主さんとのお付き合いが多いため、お野菜をいただけることや安く買わせていただけることが頻繁にありました。今までは弊社の社員や取引会社に配ったりして消費させていただいておりました。そんな中ご縁があり知人より「まんまるほっぺ子ども食堂」運営の伊東代表をご紹介してもったことをキッカケに、現物協賛させていただけないかと打診させていただいたところ快く受け入れていただけたため、弊社では継続的な協賛をさせていただきたくことになりました。
今月は弊社よりナス・お米・じゃがいも・玉ねぎをそれぞれご寄付させていただきました。
2021年4月に設立し、5月の初回開催より月に1,2回ペースで実施しているそうです。代表の伊藤勇作さんは元々シェフだったそうで、現在は洋菓子屋シフォンケーキなどを製造販売するお店を営んでいらっしゃいます。まんまるほっぺ子ども食堂さんは行政などにも頼らない完全に自立して運営されている子ども食堂です。伊藤さんの現在営んでいられる「グリット」さんで販売されている特定の品物を購入するとその販売代金が活動費になるという仕組みをとられています。
今後とも、スドウ工営では地域の子ども達に対する支援の一環として子ども食堂への支援を継続して実施してまいります。
コラム